2014年12月16日火曜日

師走

12月も半分を過ぎましたね。わー早い!
姉の送ってくれたムーミンのアドベントカレンダーを、毎朝モンマリさんと楽しく開けています。
今日はだあれ?と、いいながら。
ちなみに、今日はミイでしたよ。

パリは寒い日は3~4度。ぶるぶるふるえてます。
しかし10度くらいまである日もあって、寒さが和らぐときも時もたまにあります。

外国で初めてお仕事をしています。
12月だけなのだけれど。
日本の雑貨(のれんや漆塗りの食器、小物から、着物、浴衣、作務衣などなど。)を扱うお店で、
お客様は主にフランス人です。
フランスのノエルは、家族・親戚にプレゼントを贈りあうので、
お店は1年で1番大忙し。
郵便屋さん、配達屋さんも、てんてこまいになります。

フランスの人が、のれんとかはんてんとか買って行くのが不思議で不思議で。
でも、日本の物が愛されているのを直接見れるのは、誇らしい気分にもなります。

今パリでは、葛飾北斎のかなり大きな展覧会が開催されていて、
連日沢山の人が訪れているそうで、行列もすごいそうです。
2年前にも、中規模な北斎の展覧会が開催されていたのだけれど、
その時はほとんどお客さんもいなくて、のんびりじっくり見れたし、そこまで一般の人までも巻き込んでのブームと言うほどではなかったと思う。
お店のお客様でも、浮世絵や北斎のモチーフのものを見ると、見に行ったのよーっておっしゃる方が多いように思います。

今週、スタージュ(研修)の為に、14歳の女の子が働きに来ています。
大学生くらいかな?と思って、いくつかと聞いたら、中学生!
先週お手伝いに来てくれた子も、15歳。
その子も、大学生くらいに見えた。。。
フランス女子大人っぽすぎて、びっくりです。
フランスでは、中学生・高校生の時に、お店とか企業で数日働く制度があるようです。
子供のころから、こういう取り組みをしてくれるのはいいことだなーと、思います。
将来を考える時の、良い助けになってくれるのではないかしら?
日本だと、キッザニアが、それに代わるものなのかしらね?

立ち仕事は身体に堪えるけど、
今パリはノエルのディスプレイで、彩られているので、
12月にお仕事でパリに出れるのは、得した気分でいます。
心配だったけれど、お店の方が何より優しい方たちなので、
毎日楽しく働いていますよー。
のこり半月、せっせとラッピングにはげみまーす。

2014年11月22日土曜日

お誕生日

今日はモンマリさんのお誕生日。
手描きのカードが、3枚目になりました。

朝から、モンマリさんの息子君がおめでとうと、声をかけてました。
ああ良かった。
ここ数年、数日後に思い出してお互い気まずい思いをしていると聞いていたので、
数週間前から11月21日ね!と声をかけ、
前日も、明日だよ!と言ったら、今年は忘れてないよと言っていたのだけど、
うっかり忘れることもあるし。。。と、1人でやきもきしていたのです。

プレゼントは去年と同じ、カシミヤのタートルネックの黒。
(モンマリさんは、冬はほぼそれしか着ない。)
なぜ去年と同じかというと、去年せっかくプレゼントしたのに、
うっかり洗濯機に紛れ込み、縮ませてしまったのです。。。

同じアイテムでも、新しい物はやっぱりうれしそう!良かった。

お昼ご飯は、お味噌と白ごまのスープのおそばで簡単に済ませ、
夜ご飯の支度をして、
夕方に映画を観に行きました。

帰りに、市役所の前に出ているメリーゴーランド(1900年に作られたもの)に乗り
(前から素敵だなーと、車で前を通るたびにいいなーと思っていた。)、
ささっと家路につきました。

いつも一緒に夜ご飯を食べない息子君が、
ウインナーの巻き寿司を見たら、一緒に食べると言ってくれたので、
珍しく3人で食事をしました。
モンマリさんと私は、アボカドの巻き寿司、息子君がウインナーの巻き寿司・おいなりさん・卵焼き(昆布だし入り)・じゃがいものお味噌汁。
日本だとこれくらいの品数でも少ない方だと思うのだけど、
家は巻き寿司の日はそれだけなので、今日はせっかくなので色々作りました。
写真は撮り忘れちゃった。

前は3人でご飯食べると私が緊張しちゃって、いつもにもまして無口になっていたのだけど、
今日は、うれしかったなー。(私の無口はかわらず。でも、緊張はもうしない。)
デザートは、プリンのカラメルなし。
(カラメルがない方がおいしいねって、3人の意見が一致したので。)
これにロウソクをさして、息子君と私で歌を歌いました。

ささやかな一日だったけれど、楽しかったなー。




全然写真で素敵さが伝わらないけど、本当に素敵なカルーセル(メリーゴーランド)なのです!
また機会があったら写真撮ってみます。





2014年10月27日月曜日

週末、ノルマンディーへ

半年ぶりに、ノルマンディーのお家へ行きました。
お天気が良く、気持ちの良い2日間でした。
今回は、コヨーテ(ワンコ)も連れて!
着いたとたん、お庭をぐるぐると駆け回ってました。
犬は喜び、庭駆け回る。って、本当のことなんだなーと納得。

お隣のワンコさんと交流


今回は目的があって、週末をのんびり。と言いたい所ですが、
今増築しているお部屋のペンキ塗りをしに行ったのです。

ふりではなく、ちゃんとお仕事してます!初めてのペンキ塗り!

工場見学もしくは給食当番。

完成!5時間かかりました!
泊まる予定はなかったのだけれど、
お天気もいいし、2日に分けて塗る方が、無理がなくていいねということで、泊まりました。

自宅も静かだけれど、ノルマンディーのお家は自然に囲まれているので、もっと静か!
そして、星空の綺麗なこと!
あんなに美しい星空は初めてみました。
プラネタリウムよりも星が見える!
パリから車で2時間離れるだけなのにな。

フライパンに穴が開いたかわいい道具が転がっていて、
これは何に使うの?って聞いたら、
焼き栗をするのよって。
なので早速、暖炉の火で、お庭で取った栗を焼き栗にしました。
穴あけが甘かったようで、途中に何度か破裂し栗が飛出し、怖い思いもしましたが、
上手に焼けました。
ほくほくして、おいしかった。
昔、ストーブで焼き芋をして食べていたことを思い出しました。
直火って、オーブンともガスとも違うおいしさがあるように思うのは、気のせいかしら?
気分の問題?
庭の栗。いがぐり付は、写真撮り忘れてしまった。

栗にナイフで穴を開ける

この道具、かわいい。これが、焼き栗をするための道具。

炎で焼くのではなく、火の燃えたあとのチロチロした赤い灰(日本語でなんていうのかわからない。。。)に穴の開いたフライパンを置く。
 

おいしかった焼き栗。上手に出来ました!
りんご拾いもしました。
木になっているりんごはもう少しだそうで、
地面に落ちている虫食いしていないりんごを探すように指示が。
これが結構難しい。
落ちてだいぶ経っているりんごも結構落ちているので、
きれいなりんごはなかなか見つけられず。
農家さんは、大変だなーと感じながら、
自然を知らない私は今更、色々思うのでありました。



2014年10月4日土曜日

朝食 mon petit dejeuner

フランス人は、朝は甘い物しか食べません。
1年間続けたら、私も朝からしょっぱい物は食べれなくなってしまいました。
カレーでもおにぎりでも焼き魚でも、何でも朝から食べれたんだけどなー。
慣れなんですねー。

私の家では、
耳なし食パン(フランス人は堅い物が苦手。と思われる。パンの耳もピザのはじっこも残す人が多い。)に、バターとコンフィチュール、それにコーヒー(モンマリ)・カフェオレ(私)が、定番です。

バゲットを毎朝買いに行ったりしてたら素敵なんだけど、
家からパン屋まで近くもないので、スーパーで買える食パンを常備していますよ。
前の日にバゲットを買ってあったら、バゲットを食べます。
そんな日は、いつもよりわくわくします。バゲットにバター・コンフィチュールは、”タルティーヌ”と言います。
朝からお出かけして、カフェで朝食を食べる時は、クロワッサンにカフェオレ!これは最高にわくわくです。

そうだそうだ。フランス人は、何でも飲み物に浸して食べます。バターやコンフィチュールの塗ったパンやクロワッサン、ビスケット。さくさくの食感がもったいない!と、私は思うのだけど、浸して食べるって、最高においしいそうです。
これは何度チャレンジしても、おいしさがまだわかりません。

手作りコンフィチュールを作る家庭も多い気がします。
お庭に果物の木がある家が多いからかしら?
我が家の庭には唯一フランボワーズがなるので、私もコンフィチュールを作りましたよ!

朝、甘い物を食べてエネルギー補給。
ぼんやりした頭も目覚め、すっきりします。



頂き物の、オレンジとスイカ!のコンフィチュール。どんな味???
オレンジに爽やかでみずみずしさが加わった感じです。


キッチンに私のムーミンマグを飾りました。
日本から、20個以上ものマグをモンマリさんが持って帰ってくれました!
手放さなければならないと思っていたので、うれしい!!!

2014年10月1日水曜日

10月の始まり 昨日のおでかけのことあれこれ

10月になりましたね。
今日はお天気も良く半袖で過ごせるくらい暑いです。
でも、森の木々達は着々と冬支度。
どんぐりがころころ地面いっぱいに落ち、枯葉がはらはらと宙を舞っています。
散歩から戻ってきたところなので、こんなことを書いています。

昨日はパリへ出かけてきました。

リニューアルオープンしたギャラリーラファイエット(パリ中心にあるデパート)のメゾン館を、
駆け足でちら見してきました。
今までは、メンズのお洋服のある建物と一緒だったのが、
キッチン道具と寝具と同じ建物に、食品が合わさりました。
すごく見やすくて、今までよりもずっと良くなっていました。
今度じっくり見に行こうと思います。

もう一つのデパート、ボンマルシェも少し前食品館を改装したのですが、
どちらも、日本のデパ地下を参考にしたのではないかなと思われます。
根拠はないし調べていないけど、きっとそうなはずです。

そして、もう一つ。
無印良品の欧州旗艦店が9月末にオープンしたばかりなので、見てきました。
日本で購入するよりも、割高だけれど、
こういうのが欲しい!と思って、散々探し回った後に無印へ行くと、たいてい納得いく物を買うことが出来るので、今までも助かっていたのだけれど、
何倍もの広さでの新店舗オープンは、品数もディスプレイも全然違うもので、うれしくなりました。
そしてもう一つ。Found MUJIも、合わせてオープン。今回は、Found MUJIとmerci(パリのいけてる雑貨屋です。)の共同企画です。パリの昔からの良い道具が紹介されていました。カタログがきれいでわかりやすく、家でじっくり読み返して楽しんでいます。


                                                                                                              
無印をあとにして、スウェーデンセンター(Institut suedois)へ。
mina perphonenの、展示とワークショップが行われているというので、覗いてきました。
現在パリはファッションウィーク中で、それに合わせての展示だそうで、本来ならスウェーデン人のデザイナーを紹介しているそうなのですが、今回は、スエーデンと縁のあるmina perphonenにお声がかかったそうです。

テキスタイルと大型のブランケットが飾られていました。
minaのテキスタイルは、ほんとに可愛い。

お部屋の一角で、ワークショップは行われていて、
なんと無料!というので、参加させてもらいました。
てさげも、黒・白・緑から選べて、
アイロンプリントできるようになっているテキスタイルのはぎれが沢山!
みんな夢中でやっていました!


わたしのてさげ
                                    

ちゃんとタグがついてる!

はぎれの一部
                                      



そして、最後は知人の展示会へ伺わせて頂きました。
数年ぶりの再会はとってもうれしく、
そのブランドの変わらない美しさと世界観に触れることが出来て、幸せでした。
続けて美しい物を作り続けるのは、たくさんのパワーと精神力のいるものと思います。
なので、それを身に着けることが出来るといのことは、とてもぜいたくなことなのよねーと、久しぶりに実感したのでした。
また、来年。お会いできるのを楽しみに、お別れしました。












                   






2014年9月22日月曜日

プリンのレシピです。


私の愛用レシピ。
りぼんの付録についていた、「星の瞳のシルエット」の香澄お得意プリン。
小さい子でも作れるように、大さじとカップですべて計量で出来るのが、なんとも楽々です。
素朴なプリンが出来上がるので、ぜひお試しくださいませ~。


材料 (写真は底が10cm上が16cmのスープ皿使用。)
<プリン液>
卵 2個
砂糖 大さじ4(レシピは4と1/2だけど、少しだけ控えめにしています。)
バニラエッセンス(私はバニラビーンズに変えてます。)
牛乳 カップ1と1/4
<カラメルソース>
砂糖 大さじ4
水 大さじ1と1/2

*蒸し器の準備をしておくこと。

①カラメルソースの材料を鍋に入れ、強火で焦げ色がつくまで煮詰めます。
(こげ茶色になるまで慌てずにしっかり煮詰めます。べっこう色に色がつきはじめたら、こげ茶になるのはあっという間!)

②型に①を少しずつ手早く注ぎます。(型から抜きたい場合は、型にバターをうすく塗っておく。)

③ボールに卵、砂糖、バニラエッセンスを入れ、泡だて器でよくまぜ、
 砂糖が溶けたら牛乳も加えてまぜ、1度こします。

④プリン型②に③を流しいれ、湯気の立っている蒸し器にならべ、弱火で12~15分蒸します。
(中火~強火だと、すが立ってしまうので、注意!)

⑤竹串をさしてスーッと入り、濁った液が出なければ取り出し、粗熱をとってから、冷蔵庫で冷やします。

⑥型から出す場合は、プリン型の外まわりをさっと湯につけて、お皿に出します。




2014年9月21日日曜日

フランスへ戻りました。


フランスに戻りました!
2週間が経つというのに、まだ頭がぼんやりとしています。

日本に2か月半もいたのに、最後の1週間でやっと必死に引越し準備を始めましたが終わらず。。。
前日は徹夜で、それでも終わらず、最後は両親にお願いして、出て来てしまいました。
そんなこんなの相変わらずな感じで、でも今回は本当に迷惑をかけてしまって、反省のまま戻って来ました。
ちいさなお家だと思っていましたが、大きな物が出ていくたびに、
思っていたよりずっと広いし、一人でここでゆうゆう暮らせたのは、両親のおかげだったとあらためて今更思ったのでした。(それなのに、ひどい有様で出て来てしまった。。。)

持って帰ってきたスーツケースが3個もあったのに、1年間持ってきたいなと思っていたものを忘れてくるし、この1年の我慢はなんだったのかなと、あきれました。(トホホなのです。)

日本で大切に使っていたものは、ほとんど友人知人に譲り受けてもらうことが出来たので、良かったなとほっとしています。いくつかの家具と本、CDは、リサイクル屋さんに引き取ってもらいました。
大きな物を捨てるのにもお金がかかるので、無料引き取りは助かりました。
良いリサイクル屋さんを見つけるのも、けっこう大変でした。
フリーマーケットもカフェシーモアグラスでさせてもらい、持っていったものの大半が売れたので(ダンボール5個分!)、来て頂いたお客様、当日の参加者、かきごおり屋さん、シーモア店主に、本当に本当に感謝の気持ちでいっぱいです。
ありがとうございました。

戻って来てから何をするでもなく、日々のんびりとぼんやりとしています。
子供のいない専業主婦とは、こういうものなんだなーって、実感をしています。
時間があると、一生懸命お掃除したりしないものなのですねぇ。(人によると思うけど。)

今日は久しぶりにお菓子を作りました。
と、いっても簡単なプリンです。
このプリンは、小学生か中学生のころから作り続けているもので、
レシピはなんと、りぼん(漫画月刊誌)のふろくだったもの。
「星の瞳のシルエット」の主人公香澄ちゃんのレシピです。
(わかる人にはこの漫画わかるのでしょうか?)

モンマリさんにお菓子を作ってあげたのもそういえば初めてでした。
(お菓子の道具をすべて東京に置いてきてるから何も出来ない。というのは、ただの言い訳でした。)

夏に大好きな京都の友人宅をモンマリさんと共に訪れた時に、
完璧なベジメニューでお出迎えしてくれて、最後にプリンまでごちそうになりました。
本当に、どれもこれもおいしかった!





















最後のプリンもおいしいおいしいと彼が言ってるよーと言ったら、
友人が、「でもぽんちゃんのプリンもおいしいよね。」と、一言。
それを聞いた彼が、「君も作れるの?」と、驚きの声を上げたのでした。
それから、ちょくちょくプリン食べたいーと言っていたので、
今日やっと作ってあげることが出来ましたよー。





















道具がここにはないからお鍋で蒸せないとも、思っていたのです。
(蒸す時のお鍋に敷く台も、東京にあったのでした。今は、船便で運送中です。)
でも、何かで代用すればいいじゃない!って、いうのをやっと受け入れられるようになりました。
なんだか、代用が好きじゃなくて、変にこだわって道具がなきゃ!って、
頑なに考えていたんだけど、今ではそれもばかばかしくなりました。(人って変れるものですねー。)
(ステンレス製の鍋式をお鍋の底に置いて、蒸す台の代用にしました。)

数年ぶりに作りましたが、おいしくできて、ぺろりと頂きました。

そんなこんなで、まだまだぼんやりとしていますが、
フランス暮らしが本格的に始まりました。
ではでは。
アビアント~!(またね!)



2014年8月17日日曜日

8月23日 La petite brocante et le vide grenier

Le vide grenier(仏語;フリーマーケットの意味)
に、出すもの。少しご紹介。

クリスマス仕様のエプロン 可愛いの!


クリスマス仕様 トナカイ柄!

ドット&ストライプ

60年代 花柄

シンプルな服装が、華やぎます。

これは、形が特にお気に入り。

東欧風柄。これも可愛いの!

ガラス細工は、外国で買ったり頂いたり。うさぎモチーフ以外の小物は手放すことに。

ピンバッチやブローチ。

木のおもちゃやチェコで買ったお人形。
 
 mé mé mé Brocante(生方瑞穂)とpomme et lapin(平野由紀子)がフランスで探してきた古い物たち
+フリーマーケット+シーモアグラスの雑貨市


8月23日(土)13時から16時に開く、1日だけの蚤の市とフリーマーケット。https://www.facebook.com/seemoreglass96

現在フランスパリ郊外で暮らしていて、その近所で開かれる蚤の市(仏語;brocanteブロカント)やフリーマーケット(仏語;vide grenier ヴィッド グルニエ)に、週末足を運び、見つけてきた物が並びます。
+引越し売りをしまーす。
 
お待ちしております。
よろしくお願いします!

2014年8月15日金曜日

日々、古いものと暮らす ”la petite brocante et le vide grenier”

mé mé mé Brocante(生方瑞穂)とpomme et lapin(平野由紀子)が
フランスで探してきた古い物たち
+フリーマーケット+シーモアグラスの雑貨市


8月23日(土)13時から16時に開く、1日だけの蚤の市とフリーマーケット。https://www.facebook.com/seemoreglass96

現在フランスパリ郊外で暮らしていて、その近所で開かれる蚤の市(仏語;brocanteブロカント)やフリーマーケット(仏語;vide grenier ヴィッド グルニエ)に、週末足を運び、見つけてきた物が並びます。
 

+引越し売りをしまーす。

 今までは、1年に1度日本へ帰って来ていたので、日本での暮らしも残していたのですが、
今回本格的に家を引き払い引越しをするので、私のお気に入りたちも、大放出しますー。
お別れがてら、よかったら覗きにいらして下さいませ!

蚤の市の一品。
 


由紀子 DELORME(ドゥローム) になりました。

外国人と結婚すると、届を出さなければ名前は変わりません。

変えなくてもいいならば、変えなくていいかなと思っていたのだけど、
なんとなく迷ってもいました。

迷って迷って、モンマリさんと同じ苗字にやっぱりなりたいなって気持ちが芽生えたので、
今日、苗字の変更届を出してきました。

これから、色々な物の名前の変更手続きをしたりして、
実感が湧くのかしらね。

これからフランスで暮らししていく決意の気持ちを込めて。

結婚披露会の時に、学生の頃からの友人un peu (http://unpeuxxx.blog.fc2.com/)が作ってくれた、ケーキ。
 




2014年8月13日水曜日

帰国

モンマリさんが、今朝帰国しました。

姉と義理兄も、羽田空港まで来てくれました!


ほっとしつつも、急に1人になると寂しい。
けれど、数週間後には会えるので、今日のお別れは笑顔で(^v^)

彼の30年来の夢だった、日本旅行は、最高に楽しかったようです。
(ふとん、常に靴を脱がなければならない、夏=暑すぎる。この3点を除けば!)

さて、これから自分の帰国までに、蚤の市、引越し売り、引越し準備、手続きしなきゃです!!!



鎌倉の大仏様。モンマリさんは鎌倉をとっても気に入ったようで、暮らすならここだねと言っていました。(賛成!!!)


スカイツリーが目の前に見えるレストランでディネ。結婚2か月記念日です。

結婚記念日(?)ですと、予約の時に伝えたら、
"Happy Wedding Aniversary"の、デザートプレートを出して下さいました。